【最大58%OFF】pCloudでブラックフライデーセール開催中!お得にpCloudを始められるビッグチャンスをお見逃しなく。
▶️ 最大58%OFFセールを今すぐチェック
※14日間の返金保証期間あり
当記事はこんな疑問を解決する。
当記事で解決できる悩み(各見出しに対応)
当記事では基本名称を「オンラインストレージ」で統一している。オンラインストレージは「クラウドストレージ」「クラウド」「ストレージ」とさまざまな呼ばれ方をされるが意味は基本的に同じ。
当記事ではおすすめの買い切りオンラインストレージを2つ紹介する。
初めに買い切りオンラインストレージ2選の概要を紹介し、続いてその比較を行なっていく。
買い切りオンラインストレージを始める前に当記事をチェックしてほしい。そうすれば自分に合った買い切りオンラインストレージを見つけられるだろう。
そして、自分の選んだ買い切りオンラインストレージに満足できるはずだ。
結論だけ言うとpCloudを選べば後悔しない。同期・バックアップ機能が非常に使いやすく、会社運営も安定している。当サイト管理人も常用している。
▶️ 最大58%OFFセール中!pCloudを試してみる
※14日間の返金保証あり
【概要】おすすめ買い切りオンラインストレージ2選
おすすめの買い切りオンラインストレージは以下の通り。
そもそもオンラインストレージ(クラウドストレージ)って何?メリットは?
オンラインストレージは「ネット上にあるSSD・USBメモリ」といったイメージだ。
オンラインストレージを使うメリットは主に3つある。
- ファイルを複数の端末で共有できる
→いちいちUSBなどを使ってファイルを受渡しなくていい。 - ファイルを安全に保管できる
→基本的にオンラインストレージはデータを複数の場所で保存するため、データ消滅の心配がかなり少ない - 物体としてのストレージがいらない
→邪魔な配線が必要ない
なぜこの2社がおすすめなの?
その理由は「買い切りオンラインストレージとして海外で人気だから」だ。
買い切りサービスは支払いが一度しかないため会社の売上が安定しにくい特徴がある。そのため買い切りサービスを選ぶ際は「人気があり購入者が多い(=売上が安定しており会社運営も安定)サービス」を選ぶ必要がある。
なぜなら人気がない買い切りオンラインストレージを選択したら(=売上が少ない)、最悪会社が潰れデータも消失する危険性がある。
その点pCloudとIcedriveは海外で人気のサービスであり購入者も多い。そのため会社の運営も安定していると言える。
現にpCloudの場合は過去に300万ドル(約3億3000万円)の資金調達を成功させ(※1)、2019年には黒字を達成している。(※2)。ユーザー数も2024年現在で2000万人に達している。
それではpCloudとIcedriveの比較結果をざっと確認してみよう。詳しい比較結果は次の章で確認できる。
評価は以下のようにつけてある。
- ◎:圧勝
- ○:優勢
- 空白:互角
pCloud | Icedrive | |
---|---|---|
価格・容量 | ◎ | |
アップロード・ダウンロード速度 | ◎ | |
同期・バックアップ | ◎ | |
ファイル共有 | ○ | |
アプリの使いやすさ | ○ | |
ファイルの世代管理 | ◎ | |
WebDAV・FTPの対応 | ||
セキュリティ | ○ | |
サポート | ○ | |
安定性 | ◎ |
「購入して後悔しない」のはpCloudだ。Icedriveと比較して機能が多く、使い勝手も良い。
ただIcedriveは「アップロード・ダウンロード速度」と「ファイルの世代管理」がとても優秀だ。巨大なファイルを頻繁にやりとりする場合やファイルの変更履歴をずっと保持したい場合はIcedriveを選ぶべきだろう。
それでは詳しい比較結果を次章で確認していこう。
【比較】pCloud vs Icedriveの比較方法と比較結果
続いては買い切りオンラインストレージの特徴を比較していこう。
今回は2つの買い切りオンラインストレージを10個の項目で比較した。ご自身が重視する点を確認してほしい。
なお比較結果を見やすくするため、表には色別評価をつけてある。
- 緑色:優っている
- 黒色:そんな変わらない
- 赤色:明らかに劣っている
【pCloud圧勝】価格・容量で比較
pCloud | Icedrive | |
---|---|---|
150GB | ||
500GB | $199($0.398/1GB) | $299($0.598/1GB) |
1TB | $279($0.279/1GB) / キャンペーン中 | |
2TB | $279($0.1395/1GB) / キャンペーン中 | $479($0.2395/1GB) |
3TB | ||
10TB | $799($0.0799/1GB) / キャンペーン中 | $1199($0.1199/1GB) |
家族プラン(容量シェア) | 2TB: $595(5人まで)・10TB: $1499(追加料金として) | × |
無料枠 | 10GB | 10GB |
支払い方法 | クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・AMEX・Discover他) PayPal | クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・AMEX・Discover他) 暗号通貨 |
返金保証期間 | 14日間 | 14日間 |
価格と容量に注目して比較する場合、pCloudが最適という結論になる。
またpCloudは容量を家族でシェアできるファミリープランを提供している。個人しか見れない領域はもちろん、家族で共有するフォルダも作成できる。家族で容量シェアしたい場合pCloudを選ぶべきだろう。
結論:pCloud圧勝。
【Icedrive圧勝】アップロード・ダウンロード速度で比較【注意点あり】
アップロード | pCloud | Icedrive |
---|---|---|
1回目 | 64秒 | 15秒 |
2回目 | 57秒 | 15秒 |
3回目 | 35秒 | 15秒 |
4回目 | 76秒 | 15秒 |
5回目 | 35秒 | 15秒 |
平均秒数 | 53.4秒 | 15秒 |
平均MB/秒数 | 1.87MB/s | 6.67MB/s |
ダウンロード | pCloud | Icedrive |
---|---|---|
1回目 | 7秒 | 9秒 |
2回目 | 8秒 | 8秒 |
3回目 | 13秒 | 12秒 |
4回目 | 16秒 | 11秒 |
5回目 | 12秒 | 11秒 |
平均秒数 | 11.2秒 | 10.2秒 |
平均MB/秒数 | 8.83MB/s | 9.80MB/s |
この結果には注意点がある。pCloudが自分でサーバーの場所を決定できる(私はEU選択)のに対し、Icedriveはサーバーの場所を選択できない。そのためpCloudのサーバー場所をUSAにしたら異なる結果になるかもしれない。
またpCloudについては初回アップロード以降あまり時間はかからない。pCloudは「ファイルの変更部分だけ」をアップロードしてくれるからだ。
実際に100MBのファイルを用いてアップロード・ダウンロード速度を計測してみた。
結果アップロード速度はIcedriveが圧勝。pCloudより3.5倍アップロード速度が速かった。
ダウンロード速度はIcedriveが多少早い模様。
結論:速度面ではIcedriveが圧勝。ただしサーバーの場所によって結果は違うかもしれない。
【pCloud圧勝】同期・バックアップ機能で比較
pCloud | Icedrive | |
---|---|---|
仮想ドライブ | ○ | △(Windowsのみ) |
指定フォルダ同期 | ○ | △(Windowsのみ) |
指定フォルダバックアップ | ○ | × |
他社アプリのバックアップ | Google Drive・Dropbox・Facebook・Instagram・OneDrive | × |
仮想ドライブは「遠隔地にある外付けSDD」とイメージすればわかりやすい。仮想ドライブはPC側にはデータを保存せず、クラウド側のみにデータを保持する。そのためPCの容量を圧迫しない利点がある。
同期・バックアップ機能は文句なしでpCloudの圧勝。私はpCloudのバックアップ機能でパソコンのバックアップを自動化している。
実際にpCloudのバックアップ機能(と世代管理機能)により、誤ってゴミ箱からも削除したファイルたちを復元できた。詳しい体験談はpCloudレビュー記事を、世代管理機能についてはファイル世代管理で比較の項目をご覧いただきたい。
他方Icedriveは仮想ドライブや同期機能をWindowsパソコンでしか利用できない。Macを利用されている場合はpCloudを強くおすすめする。
結論:pCloudの圧勝。Mac勢は絶対pCloudを選ぶべき。
【pCloud優勢】ファイル共有機能で比較
pCloud | Icedrive | |
---|---|---|
ファイル共有リンク | ○ | ○ |
ファイル共有リンクパスワード | ○ | ○ |
ファイルダウンロード有無 | ○ | △(Webのみ) |
ファイル共有期限設定 | ○ | △(Webのみ) |
メールアドレスでフォルダに招待 | ○ | ○ |
ダウンロード数制限 | × | △(Webのみ) |
ファイルアップロード | ○ | × |
編集権限設定 | ○ | × |
pCloud・Icedriveともにファイルの共有自体は可能だ。しかしIcedriveは共有の細かい設定をWebアプリからしかできない。
共有機能と使い勝手を総評するとpCloudがおすすめ。
pCloudとIcedriveを使って実際にファイルを共有してみた。共有したファイルはgithub上に公開した個人用画像圧縮アプリだ(MITライセンス)。
「共有される側の画面はどうなってる?」「ダウンロードは早い?」等実際に触って確認してみてほしい。
結論:総合してpCloudが優勢。
【pCloud優勢】アプリの使いやすさで比較
pCloud | Icedrive | |
---|---|---|
日本語対応 | ○ | × |
アプリの使いやすさ | ○ | ○ |
対応OS・ブラウザ | Windows・Mac・Linux Android・iPhone・iPad Chrome・Firefox・Opera・Edge | Windows・Mac・Linux Android・iPhone・iPad |
pCloudは日本語に対応した。(Macで確認)
アプリの使いやすさは正直どっこいどっこい。好きなデザイン次第かと思う。各端末のアプリ画面は下のアコーディオンから確認してほしい。
Web版
Windows版
Mac版
iPhone版
結論:総合してpCloudが優勢。
【Icedrive圧勝】ファイルの世代管理で比較
pCloud | Icedrive | |
---|---|---|
バージョン管理・巻き戻し | 30日間 (有料オプション: 1年間) | ∞ |
ファイルの世代管理とはファイルの過去バージョンを復元できる仕組み。ゴミ箱に誤って捨てたファイルを復元できる。
Icedriveでは無期限でファイル・フォルダの過去バージョンを保持している。これは他のストレージでは見られない利点だ。
Icedriveの「永久に履歴を保存する機能」は将来的に変更される可能性があるらしい。
一方pCloudのバージョン管理は30日間の制限がある。有償プランを利用するとバージョン管理期間を1年に伸ばせる。
結論:Icedriveの圧勝。無制限はすごい。
【両者互角】WebDAV・FTPの対応で比較
pCloud | Icedrive | |
---|---|---|
WebDAV | ○ | ○ |
FTP | × | × |
pCloud・Icedrive共にWebDAVには対応してるがFTPには対応していない。
WEBサーバーではないのでWebDAVに対応していれば十分かなと個人的には感じている。
結論:両者互角。WebDAV使えるからOK。
【pCloud優勢】セキュリティで比較
pCloud | Icedrive | |
---|---|---|
暗号化形式 | 256-bit | 256-bit |
転送中の暗号化 | ○ | ○ |
クライアント側暗号化 | 有料オプション | 無料 |
2段階認証 | ○ | ○ |
サーバーの場所 | EU・USA(選択可) | EU・USA(選択不可) |
会社所在地 | スイス | 英国 |
両者ともセキュリティを全面に押し出してるため、転送時の暗号化やファイル保存時の暗号化など基本的なセキュリティは問題ない。
両者の大きな違いはクライアント側暗号化だ。Icedriveは追加料金なしで利用できる。
クライアント側暗号化とは利用者自身がフォルダにパスワードを設定すること。自分以外の第三者は(運営会社含めて)誰もフォルダを見れないため、セキュリティのレベルを最大限に上げられる
しかしクライアント側暗号化はCryptomatorという無料アプリで代替可能なため、そこまでIcedriveに有利と言う訳ではない。(詳しくはpCloud紹介ページを参照。)
サーバーの場所については、pCloudは自分自身でEU・USAから選択できる。プライバシー保護を気にするはEUが選択できるpCloudの方がおすすめ。
結論:基本的にはpCloud優勢。
【pCloud優勢】サポートで比較
pCloud | Icedrive | |
---|---|---|
日本語対応 | ○ | × |
サポート | 電話・メール | 電話・メール |
pCloud・Icedrive共に電話とメールのサポートに対応している。どちらの会社も質問メールを1日以内に返信してくれた。サポートの質も問題ない。
またpCloudは日本語でのサポートにも対応している。
現在、pCloudサポートでご利用いただける言語は、英語、フランス語、ドイツ語、トルコ語、日本語、中国語、オランダ語、ブルガリア語だけです。
結論:基本的にはpCloud優勢。
【pCloud優勢】安定性で比較
pCloud | Icedrive | |
---|---|---|
サービス開始年月 | 2013年9月 | 2019年1月 |
サービス運用歴 | 約11年 | 約5年 |
pCloudがクラウド事業を始めたのが2013年9月。今から11年前になる。その間大きな障害もなく安定運営している。
過去には300万ドル(約3億3000万円)の資金調達を成功させ(※1)、2019年には黒字を達成している。(※2)
一生利用するストレージが急に使えなくなっては非常に困る。その点pCloudは今まで安定した運営をしているため安心できる。
反面Icedriveは2019年1月から事業を始めたため、安定した運営か判断するのはもう少し先になりそうだ。(現時点で問題等は起こっていない。)
結論:運営期間で考えるとpCloud優勢。
【結論】pCloud vs Icedriveどっちを選ぶべき?
前章では10項目の基準を設定し、pCloudとIcedriveを比較してきた。
「比較したけど結局どっちがいいの?」という質問に答えると、以下のような回答になる。
pCloudを選ぶべき人
- Macを利用している方
→Mac版Icedriveが使えないため - 家族で容量をシェアしたい方
→ファミリープランで5人までシェア可能 - ファイルのバックアップを自動で行いたい方
→私も利用中。とても便利。 - ファイル共有機能を利用する方
→pCloudの方がアプリ内完結で使い勝手が良い - サーバーの場所を自分で選びたい方
→プライバシー保護が強いEUサーバーを選べる - 安定性を求める方
→11年運営しており、黒字運営である。
Icedriveを選ぶべき人
- 重いファイルを扱う方
→アップロード・ダウンロード速度が速い - 【純正の】クライアントサイド側暗号を利用したい人
→無料で暗号化ファイルが利用可能 - ファイルの世代管理を永遠にしたい方
→ファイルを前の状態に戻したり、ゴミ箱のファイルを復元できる。
「それでもどっちがいいか悩む!どうすればいい!」という方向けの答えはこちら。
pCloudを選べば後悔しない
なぜならIcedriveよりpCloudの方が多くの機能を利用できるから。後からほしい機能があってもIcedriveでは利用できないかもしれない。
▶️ 最大58%OFFセール中!pCloudを試してみる
※14日間の返金保証期間あり
▶️ Icedrive公式サイトを見てみる
※14日間の返金保証期間あり
【解決】おすすめ買い切りオンラインストレージのよくある質問
最後に買い切りストレージを始める方の疑問をあらかじめ解決しておく。
- 【コスパ最強】買い切りストレージってお得なの?
- 【返金保証を活用】無料で体験できる?
【コスパ最強】買い切りオンラインストレージってお得なの?
買い切りストレージはコスパ最強の買い物だ。実際にpCloudの料金プランを用いてなぜお得なのかを確認してみよう。
まずはpCloud2TB・SSD2TB・Macのストレージ追加料金を比べてみる。
pCloud 2TB | 約¥40,000 |
SSD 2TB(SanDisk) | ¥32,525 |
MacBookProストレージ2TB・512GBの差額 | ¥90,000 |
長く使うことを考えれば、買い切りオンラインストレージのお得さに気づくだろう。
続いて有名クラウドを何年使えばpCloudの元が取れるかチェックしてみよう。
dropbox 2TB Plus | Google one 2TB プレミアム | iCloud 2TB | |
---|---|---|---|
1年料金 | 15840円 | 13000円 | 15600円(月額*12) |
何年で元が取れるか | 2.5年 | 3年 | 2.5年 |
大体2.5年~3年利用すればpCloudの生涯プランは元が取れる。
このように買い切りオンラインストレージは、数年利用するだけで元が取れてしまう。
買い切りオンラインストレージは費用対効果抜群の商品だと思うが、皆さんはどう思われるだろうか。
【返金保証】無料体験で使い心地を試してみよう
両社とも返金保証期間を設けている。返金保証期間をフルに活用してpCloud・Icedriveの使い心地をチェックして欲しい。
満足できなかったら遠慮なく返金保証を申し出よう。
▶️ 最大58%OFFセール中!pCloudを試してみる
※14日間の返金保証期間あり
▶️ Icedrive公式サイトを見てみる
※14日間の返金保証期間あり
まとめ:買い切りオンラインストレージはコスパ最強。早く買ったほうが得。
再掲:pCloud・Icedriveそれぞれ選ぶべき人
pCloudを選ぶべき人
- Macを利用している方
→Mac版Icedriveが使いにくいため - 家族で容量をシェアしたい方
→ファミリープランで5人までシェア可能 - ファイルのバックアップを自動で行いたい方
→私も利用中。とても便利。 - ファイル共有機能を利用する方
→pCloudの方がアプリ内完結で使い勝手が良い - サーバーの場所を自分で選びたい方
→プライバシー保護が強いEUサーバーを選べる - 安定性を求める方
→9年運営しており、黒字運営である。
Icedriveを選ぶべき人
- 重いファイルを扱う方
→アップロード・ダウンロード速度が速い - 【純正の】クライアントサイド側暗号を利用したい人
→無料で暗号化ファイルが利用可能 - ファイルの世代管理を永遠にしたい方
→ファイルを前の状態に戻したり、ゴミ箱のファイルを復元できる。
今回はおすすめオンラインストレージを2つ紹介した。使い始めて満足できなかったら遠慮なく返金保証を受けよう。
この記事を参考に自分に合ったオンラインストレージを見つけ、そして、容量不足の悩みから解放されたら幸いである。
【最大58%OFF】pCloudでブラックフライデーセール開催中!お得にpCloudを始められるビッグチャンスをお見逃しなく。
▶️ 最大58%OFFセール中!pCloudを試してみる
※14日間の返金保証期間あり
▶️ Icedrive公式サイトを見てみる
※14日間の返金保証期間あり
次に読みたいおすすめ記事リスト
pCloudの裏技や実体験ベースのレビューはpCloudのレビュー・使い方を紹介する記事を見て欲しい。
買い切りオンラインストレージはかなりお高い買い物です。そのため「購入して失敗したらどうしよう...」と思われるのは当然のことです。
購入前の不安を解消するためにも、ぜひコメント欄で質問していただけたらと思います。基本1日以内に返信いたします。