タイトルの通り。コマンド使ったり有線で切り替えたり有料アプリ使わなくて済みます!
>> Blue Switchアプリはこちらから無料ダウンロードできます(GitHub)
Releases->macOS Applicationでダウンロードできます!
いくつかのメディア様にてアプリが紹介されました。
「ユニバーサルコントロール機能を使えばこんなアプリいらないじゃん」と思われるかもしれない。しかしユニバーサルコントロールを利用するには「同一のApple IDでログイン」する必要がある。そのため個人・業務等でMacを分けてる場合はユニバーサルコントロールは利用できない。
従来の切り替え方法とその課題

1. LightningケーブルやUSB-Cケーブルによる有線接続によるペアリング切り替え
Magic KeyboardやMagic Trackpadは、ケーブルを使用してMacと接続することでペアリングを切り替えることができる。やり方は以下。
- 新たに接続したいMacとデバイスをLightningケーブルで接続。
- 接続が確立されたら、ケーブルを抜く。
線を繋ぐ。比較的簡単ですがぶっちゃけ面倒ですよね?
2. Bluetooth設定からのペアリング切り替え
MacのBluetooth設定から、デバイスのペアリングを解除し、別のMacで再度ペアリングする方法もある。手順は以下の通り。
- 現在接続しているMacの「システム設定」から「Bluetooth」を選択。
- 接続中のデバイスを選択し、「このデバイスの登録を解除」をクリック。
- 新たに接続したいMacで、同様に「Bluetooth」設定を開き、デバイスをペアリングする。
これも面倒。
ということでBlue Switchを作りました。Blue Switchの特徴と利点

Blue Switchはそんな面倒さを解決するために開発しました。特徴は以下。
- 🔌 ハードウェア不要: KVM スイッチやケーブルは一切不要
- 📱 完全ワイヤレス: Mac 間で瞬時にデバイスを切り替え
- ⚡ 簡単操作: メニューバーのアイコンをクリックするだけ
- 🔄 双方向同期: 2 台の Mac 間でシームレスな切り替え
自分で言うのもアレですがかなり便利なアプリです。(まだ多少のバグはありますが)
完全無料で広告もなしのためお試しでもご利用どうぞ。
>> Blue Switchアプリはこちらから無料ダウンロードできます(GitHub)
starお待ちしております!

コメント