
・ 無料でマイクラを遊びたい
・ 無料版と有料版の違いを知りたい
当記事はこんな悩みを解決します。
マイクラっていうゲームが気になる。でもお金かかるのは嫌だな。。という方向けの記事です。
マイクラを無料でやってみたい方は、ぜひじっくりと記事をご覧ください。
【注意】マイクラ『製品版』は無料でプレイできません
いきなりですが注意です。マイクラ『製品版』は無料でプレイできません。
マイクラ製品版は有料ソフトです。有料ソフトを無料でダウンロードすることは「割れ」と言われ、違法行為になってしまいます。
また「無料でマイクラダウンロードできるよ!リンクをクリックしてね!」というサイトのリンクには、ウイルスが仕込まれている可能性があります。

「なんだよ、無料で遊べないのか...」と思われた方も多いでしょう。が、あくまでこれは『製品版』の話で、マイクラを無料で遊ぶ方法はちゃんと存在します。
続いてはマイクラを無料で遊ぶ方法を2つ紹介します。
無料でマイクラを楽しむ方法2選
無料でマイクラを遊ぶ方法は2つあります。(以前はMinecraft EarthというARを利用したマイクラがありました。)
- マイクラ『体験版』をダウンロードする
- Minecraft Classicを利用する
Minecraft Earthを利用する(サービスが終了しました。)
マイクラ『体験版』をダウンロードする
マイクラ体験版はマイクラの世界を無料で味わえます。プレイ時間の制限・マルチプレイできない点を除けば、基本的に製品版と同じように遊べます。
体験版に対応している機種は以下の通りです。
統合版 |
---|
Windows・Android・PlayStation 4・PlayStation3・Vita |
Java版 |
---|
Windows・Mac・Linux |
それ以外のiPhone・iPad・Xbox・Switchなどは無料体験版がありません。
体験版を利用できる機種を使っている場合、まずは体験版からマイクラを楽しんでみましょう。
【統合版】マイクラ体験版のダウンロード方法
統合版のマイクラ体験版は、各機種のストアから入手できます。
機種 | ダウンロードリンク |
---|---|
Windows | Xbox |
Android | Google Play |
PlayStation | PlayStation Store |
Windowsのマイクラは製品版と体験版が同じページに載っています。体験版は『無料使用版』のボタンから入手できます。

【Java版】マイクラ体験版のダウンロード方法
Java版のマイクラ体験版は、マインクラフト公式サイトから入手できます。

Minecraft Classicを利用する
Minecraft Classicはマイクラ10周年を記念してリリースされたもので、昔のマイクラを体験できます。
クリエイティブモードのみ遊べ、9人までマルチプレイできます。
しかしキーボードがない機種では遊べません。実質PCのみでプレイできます。

Minecraft Classicの遊び方
専用サイトにアクセスすることで、Minecraft Classicは遊べます。
Minecraft Classicのマルチプレイ方法
一緒にプレイしたい友達に、URLを伝えてアクセスしてもらいましょう。

マイクラ体験版(無料版)と製品版(有料版)の違いとは?
マイクラ体験版は基本的に製品版と同じように遊べますが、大きな違いが2つあります。
- プレイ時間に制限がある
- マルチプレイできない
プレイ時間に制限がある
マイクラ無料版にはプレイ時間に制限があります。
統合版(PlayStation) | 統合版(Windows・Android) | Java版 | |
---|---|---|---|
制限時間 | 40分 | 90分 | 100分 |
ゲーム内時間 | 2日 | 4.5日 | 5日 |
制限時間を過ぎた場合、ワールドを削除すれば新しいワールドで遊べます。しかしこれまで遊んだワールドデータは削除されてしまいます。
マルチプレイできない
マインクラフトのマルチプレイとは、「2人以上で同じマイクラワールドで遊ぶこと」です。友達と一緒にワールドを発展させることができ、マイクラの醍醐味です。
しかしマイクラ体験版ではマルチプレイを楽しむことができません。マルチプレイを楽しむためには製品版マインクラを購入する必要があります。
マルチプレイする方法とは?
マイクラでマルチプレイする方法は「マイクラマルチプレイをする5つの方法」で紹介しています。興味がある方は覗いてみてください。
>>【マイクラ】友達とマルチプレイ!サーバーを立てる5つの方法を解説
マイクラ無料版は気軽に体験できますが、製品版と比べると不便な部分があります。
無料版のマイクラをプレイしてみて「もっと長く遊びたい・友達と一緒に遊びたい」と思ったら、有料版のマイクラを購入しましょう。
マイクラ製品版の購入方法と、購入前の注意点について
この章では、マイクラ製品版の購入方法と購入前の注意点について解説します。
- 【要確認】統合版・Java版の違いを必ず確認しよう
- マイクラ製品版の購入方法
【要確認】統合版・Java版の違いを必ず確認しよう
マインクラフトにはMODを使用できるJava版と、パソコン以外の機種と一緒に遊べる統合版があります。
ここで注意するべきは、Java版はJava版で遊んでいるプレイヤー同士、統合版は統合版で遊んでいるプレイヤー同士のみマルチプレイが出来ることです。

もし友達と一緒に遊びたいと思っても、Java版・統合版が揃っていないと一緒にプレイできません。
マルチプレイを考えている場合は、必ず友達とJava版・統合版を合わせましょう。
マイクラ製品版の購入方法
マイクラ製品版は各機種の公式ページやAmazon、コンビニで購入できます。
統合版マイクラの購入先
料金の変動を考慮しても、基本的にAmazonでの購入がオトクです。
公式購入先 | Amazon(オンラインコード版) | Amazon(パッケージ版) | |
---|---|---|---|
Windows | Xbox(3960円) | Amazon(2862円) | |
Nintendo Switch | My Nintendo Store(3960円) | Amazon(3960円) | Amazon(3300円) |
PlayStation 4 | PlayStation Store(2640円) | Amazon(3055円) | |
XBox One | Microsoft Store(2640円) | Amazon(2090円) | |
iPhone | App Store(860円) | ||
iPad | App Store(860円) | ||
Android | Google Play(780円) |
Java版マイクラの購入先
Java版の場合アプリ自体は無料でダウンロード出来ます。しかし製品版としてプレイするには、ライセンスを購入する必要があります。
基本的に公式での購入が一番お得です。
公式購入先 | Amazon(オンラインコード版) | Amazon(プリペイドカード) | |
---|---|---|---|
Windows・Mac・Linux | Minecraft(3960円) | Amazon(3890円) | Amazon(4900円) |
まとめ:マイクラは無料でも楽しめるが制約あり。めいいっぱい楽しみたいなら製品版を検討してみよう。
今回はマイクラを無料で楽しむ方法を中心に紹介しました。
マイクラ体験版は制約こそあるものの、マイクラの楽しさを十分味わえます。
体験版をプレイして「もっとマイクラを楽しみたい!」と思った方は、是非製品版のマイクラを楽しんでみましょう。
友達とマルチプレイしてマイクラ世界をもっと楽しもう!
製品版マイクラで一番楽しいのは友達とのマルチプレイです。マルチプレイをする方法は以下の記事で解説しているのでぜひご覧ください。
コメント